人類にとって必要な共同体モデルはどこから生まれるのか?

昨日の令和哲学カフェ「格差哲学」
人類には共同体モデルが必要
今、生み出したい格差は共同体意識
人類には共同体モデルが必要
ウクライナに核爆弾が落とされる可能性がある時に
日本は何を発信するのか
人類の未来にとっての共同体モデルはどこがつくるのか
令和哲学者ノジェスは言う
共同体モデルは原爆を落としたアメリカでは無理で
オールゼロ化できる日本なんだということ
日本は75年間ニーチェでいう砂漠のラクダをやり続けた
だからこそ獅子になるべき
日本はオールゼロ化で真理に向かった
原爆2つ落とされても恨まない水に流せる
そのオールゼロ化のプライドを持って
ピースリーダーシップ日本が共同体のモデルをつくろう
侍は盾を持っていなかったが
nTechで宇宙コンピュータという盾が完成した
今、人類は無駄が多すぎる
真理の刀で無駄を斬る
それが日本の仕事であり日本のミッションだと
軍事戦争・経済戦争を制圧できる
日本から始まる教育革命だと
私たち日本人は本当に平和ボケを繰り返していてはいけない
本当の平和をつくれるのは日本だけ
ぜひ、これからの人類の未来、
私たちの未来を創っていくにも
毎日やってる令和哲学カフェ視聴ください
ピースリーダーシップ日本になっていこう
令和哲学カフェ
●昨日(6/1)のカフェのYouTube
https://youtu.be/qtAt-O4qr3E
●今日(6/2)のカフェのYouTube
https://youtu.be/fbqMIGrQT1A

-
前の記事
平和か正義か、ウクライナの勝利か、ロシアの勝利か?全日本人に観てほしい!令和哲学カフェ5期! 2022.05.31
-
次の記事
イーロン・マスク氏「日本は消滅する」の真意と、出生率低下の原因とは? 2022.06.05