平和は 名詞ではなく「動詞」
- 2021.05.18
- NohJesu

平和活動は星の数ほど存在する
しかし人類は未だかつて争いが無い世界は具現化されず
暴力や破壊・悲しみや怒りの感情で満ち溢れている
平和を具現化する明確なキーワードをご存知でしょうか?
“TPP~Together Peace Power”発起人ノジェス氏は
平和は名詞ではなく「動詞」だと語ります
人類の歴史は争いの歴史
人類700万年間 私たちは
未だかつて争いが無い世界を具現化できていない
目に見える戦争はもちろん
目に見えない戦争(経済戦争・覇権戦争・
いじめや離婚など判断基準同士の戦争)も含め
国と国・宗教と宗教・民族と民族・学問と学問が
障壁で戦い、傷つけ、悲しみ・怒り・恐怖の
エネルギーを生み続けている
人間は過去のイメージ、自分の固定概念
執着・エゴを手放せず
いつまでも他者や他の国家をいじめし
戦争・紛争を終わらせることができないのです
戦争はとても悲しいです
人間の命が一瞬で奪われ
家族が破壊されます
その悲しみが怒りになり恨みになり
負の連鎖が続いていきます
戦争をやめたい・終わらせいたと思う人たちは
世界にはたくさんいます
しかし、なぜ今まで
どんなに平和活動者が増えても
争いは終わらなかったのでしょうか?
逆に戦争を反対する分離意識によって
平和活動者の方から
戦争を仕掛けていることも多くあります
どんなに平和を願っても
武器は捨てれず破壊行動は終わりません
私たちは自分の中にある戦争の火種を自覚し
根本原因に気付かないといけません
では争いの根本原因とは一体なんなのでしょうか?
争いの根本原因とは一体なにか?
“TPP~Together Peace Power”発起人ノジェス氏は
戦争や争いの火種は
感情が自ら統制できないことを言われています
人間は今まで5感覚と脳に観点固定し
幼少期に作られた無意識のエンジンから
自由になることができず自らの
感情に支配され続けているのです
人間は自分の5感覚脳に観点から一度も出たことがないので
他者に立場チェンジなどは一度もしたことがないのです
人間の脳は
全体を観れず「部分」しか見れない
共通を観れず「違い」を見てしまう
今ここを観れず「過去」だけを認識する
無限を観れず「有限」しか見れません

脳機能に限界があるのです
なのですが、無意識的に自分の脳機能に依存し
絶対に正しい、絶対に有ると思い込み
知ってる世界同士で戦い続けてしまうのです
この観点の問題をクリアしない限り
絶対に争いや戦争は無くなりませんし
平和は訪れません
ではどのように解決すればいいのでしょうか?
平和は 名詞ではなく「動詞」
暴力・戦争の出発は5感覚脳に固定されることで
生み出される「分離意識」
この分離意識を克服し
全てを生み出す「源泉動き(心の動き)」
これを数式でいうと
NohJesu氏が発見した0=∞=1
全ての分離をイコールでつなぐ
源泉動きしかなかったことが
論理とイメージで明確に分かることで
5感覚と脳から基準点の移動が起きます
0=∞=1そのものになった時に
心が平和で愛で満たされます
全ての現象が神秘で神聖に観えるのです
その0=∞=1の心の状態を蓄積すること
戦争不可能な人間一人ひとりから
今ここの心の平和の蓄積から
多様な観点を生かせるのです
平和は心の平和からしか生み出すことはできません
平和は 名詞ではなく「動詞」です
今ここの心の平和の蓄積から
平和が持続継続的に進化発展し続ける『動詞』なのです
今私たちが追求する AI時代のTo Live Bestな生き方
“TPP~Together Peace Power”は
今年で20周年になります
今、私たち人類は未曾有の危機が迫っています
AIの胎動による人間の尊厳破壊
コロナウイルス感染拡大による
健康の危機・経済の危機・心の破壊
しかし、強烈な危機に強いのが日本だと
ノジェス氏は言います
歴史的、文明的なピンチをチャンスに転換する仕事は
日本から全世界を心の時代に転換し
一人ひとりの心の平和から
尊厳関係・そして尊厳のコミュニティを広げ
恒久世界平和の具現化を
日本から皆さんと築いていきたいと思います
“TPP~Together Peace Power”20周年
“TPP~Together Peace Power”2021
テーマは「未来への大綱 ~To Live Bestな生き方~」
今回は「女性性TRUTHERS」とコラボ企画です
2021年6月6日(日) 13:00~16:00
http://www.pbls.or.jp/event/tpp2021.html


■ノジェス氏の著書
「世界一美しい奇跡の数式0=∞=1」
-
前の記事
令和哲学者ノジェスが語る「JAPAN MISSION」 2021.05.17
-
次の記事
NohJesuリテラシーマガジン 2021.05.20