感動✨令和哲学でのニーチェ解析^^

感動✨令和哲学でのニーチェ解析^^

今日は40回目の令和哲学カフェ^^久々に家で視聴で集中して聞けました✨

今回のテーマは「美学/ニーチェ」

皆さんは、ニーチェといえば、何を思い出しますか??ニーチェと言えば「神は死んだ」!(私は知らなかったけどw)

このニーチェが、今の時代にピッタリで、令和哲学にもピッタリだそうです😆

ニーチェ前までは、人間と神をつないで整理してきた。しかし、ニーチェは「神は死んだ」と、人間がずっと追求してきた意味価値を全て破壊したのです!では、どう生きるのか??

ニーチェは、Bigチャンスだと言いました!人間一人一人の認識を大自由に。大自由で生きましょう!「ART人生を過ごせ!」(なんともRockなw)

そして、「危なく過ごせ!」と。(ニーチェすごいですね、、)

では、「危ない人生」と「ART(美しい)人生」をどうイコールで繋ぐのか?

ニーチェによって、人間が一番大事にしていた意味価値が失われた。ニーチェは明確に瓶鳥の外に出たと、Nohさんは言ってました。今までの哲学をAll Zero化し「危ない人生」と「ART(美しい)人生」をどう繋がるのか?

ここからWHTが始まります。今日は初日なのに、5人の参加者がめちゃくちゃシャープ。(私も前回まで出演していたので、すごさに感動しました^^)

しかし、なかなか全員の観点の融合は起きなかったけど、最後のNoh先生の整理はやはり美しいですね!!

瓶の中と外が統一しているのが刀の歯。解析の主体・事件の主体・思い込みの主体が一直線で貫く!

ニーチェ前の哲学は、解析にとどまっていたが、ニーチェは実践・社会変革にまで繋がる哲学。思い込みの主体のアバターを使って何をつくるのか。

今の瞬間瞬間、状況を使って生きることができるのか。チャンスの女神は前髪しかない!その実践行動の美しさを感じました!

Nohさんのニーチェ解析を通して、本当に今の時代の私たちとニーチェの相性がよすぎ!!と感動でした!!

美しい時代をつくる核になる1000人の侍を、ワクワクお祭りでつくっていくぞ😆

英雄たちがたくさん生まれ、日本の英雄集団が世界の問題をクリアしていくぞ✨

ぜひ、令和哲学カフェ、参加してくれたら嬉しいです✨

⌛︎平日:21:00〜22:30Zoom or YouTube参加費無料

⌛︎令和哲学カフェポータルサイト
https://reiwaphilosophy.com

⌛︎令和哲学カフェ申し込み
https://pro.form-mailer.jp/fms/67a582e0201775