令和哲学カフェ#10

令和哲学カフェ#10

平日21:00〜22:00に開催している令和哲学カフェ。

毎日の日課になっています。

今のテーマは「哲学」で、
カント哲学を令和哲学で解析しています。

超難解と言われるカント哲学を、
令和哲学者のNohJesuさんの解析が
めちゃくちゃわかりやすく、
シンプルに理解できてスゴイ!

そして、「今ここで使えなきゃ哲学じゃない」
ということで、毎回行われてる
「WHT」というコミュニケーションワーク
(集団コミュニケーションで意識を拡張し、
傾聴・発信・質問などの美学を磨くワーク)
も、本当に感動です!
NohJesuさんのリードが美しい。
そして、最初は、全然話を聞けなかった参加者も
格段にコミュニケーション力がアップしてる。

今の日本人は建前を使い、本音を隠し、
曖昧で、意思決定もできない状態になってるので、
本当に哲学を実践することって
めっちゃ重要だと思います!

現代は情報社会で、何が正しいのかもわからない
中心軸もない、そしてAIの進化で人間は
無用者階級になると言われています。
さらにCOVID-19がきて、
体の健康・経済・心の不安恐怖の問題に
直面しています。
今までの当たり前が崩れる時代。
人間の尊厳が破壊される時代に対して、
自分の尊厳を守り、共有することで
人間の尊厳を守るのが哲学だと思います。

今からの心の時代をリードするのは日本だと、
日本の可能性を語る韓国人のNohJesuさんの
令和哲学カフェ。

4年間開催して、新しい雇用創出をするそうです。

とてもおすすめなので、ぜひ参加してみてくださいね^^

令和哲学カフェHP

NohJesuさんのFacebook